メディカルウェブ事典

きゅうせいじんましん 急性じんましん

かゆみや赤みを伴う膨疹が突然発症する

症状

皮膚の一部が赤くくっきりと盛り上がる膨疹が出現

じんましんでは、皮膚の膨疹が特徴的な症状です。
膨疹とは、かゆみや赤みを伴って、皮膚の一部が赤くくっきりと盛り上がるような状態です。
はじめは、ポツポツとした発疹が出現し、症状が進行すると大きな膨疹へと変化していきます。かゆみや発赤を伴い、全身に出現します。

ただし、症状やじんましんが出る部位、症状が消えるまでの期間は、人によって様々です。
数時間で消失することもあれば、1ヶ月ほど継続することもあり、毎日繰り返し発症する場合もあります。

また、全身の皮膚だけでなく、粘膜組織にも症状が出現します。
口腔内、のどなどは非常に危険な状態であり、症状が進行すると、喘息や呼吸困難、最悪の場合は窒息してしまうこともあります。
呼吸に違和感や息苦しさを感じた場合は、速やかに医療機関を受診する必要があります。

原因

じましんの多くは明確な原因はわかっていない

急性じんましんの多く、原因がはっきりと特定されていませんが、以下のように分類されます。

1) アレルギー性
食べ物や薬剤、特定の物質との接触により、発症するアレルギー性のじんましんです。
考えられる原因は以下のとおりですが、その人にとってアレルギー反応を示すものは千差万別であるため、これ以外にも多く考えられます。

<原因となる食品>
甲殻類(えび、かに)
青魚
果物
香辛料
豚肉
たけのこ
そば   など

<原因となる薬剤>
抗菌薬(抗生物質)
消炎鎮痛剤
降圧薬  など

<原因となる物質>
動物の毛
ほこり
化学薬品
花粉   など


2) 非アレルギー性
アレルギー以外の刺激で誘発されるじんましんです。
原因としては、日光、寒冷、温熱、圧迫、入浴、精神的緊張、ストレス、疲労などが刺激となり、じんましんを発症すると考えられています。

診断と治療

急性じんましんの診断

じんましんの診断は、皮膚の状態、膨疹などを確認することにより行われます。
特徴的な膨疹が出現するため、じんましんであるという診断自体は比較的容易です。

しかし、原因が明確でない病気であるため、じんましんを引き起こす原因を解明するには、さまざまな情報が必要となります。
じんましんの再発を防ぐためにも、可能な限り発症する原因となるものを特定することが大切です。
そのため、診断では、血液検査、皮内テスト、パッチテストなど、原因を探るための検査を行うことがあります。

急性じんましんの治療

じんましんの治療では、症状に対しては抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬などによる薬物治療が行われます。
まずは内服薬による治療が行われますが、状態に応じて注射薬による治療も行われます。呼吸苦などがあるときは酸素投与される場合もあります。

また、原因がある程度わかっている場合には、その原因を取り除く、または接触を避けて再発を予防します。

予防

疲労やストレスをためないように!

じんましんの予防法としては、原因の1つとして考えられている、疲労やストレスをためないことが大切であるといわれています。
体調不良や疲労、ストレスにより、普段は大丈夫だった食品などが、じんましんの原因となってしまうこともあるのです。
また、原因がある程度特定できているのであれば、原因となるものと接触しないことが大切です。まずは生活リズムを整え、健康的な生活を心掛けるようにしましょう。

医療機関受診のポイント

広範囲に広がるじんましん、呼吸苦を伴うじんましんの場合は、速やかに医療機関を受診しましょう。症状改善には薬物治療が必要です。じんましんが出現すれば、つらいかゆみに悩む前に医療機関を受診しましょう。

診察室で医師に伝えること

医療機関を受診する際には、以下を医師に伝えましょう。
いつから症状が出現しているのか
じんましんの既往歴(過去にじんましんが出たことがあるか)
特定の食べ物、場所、物など思い当たる原因
呼吸苦や息がしにくい場合は速やかに伝える

受診すべき診療科目

皮膚科
アレルギー科
内科

きゅうせいじんましん 急性じんましん