メディカルウェブ事典

せきちゅうかんきょうさくしょう 脊柱管狭窄症

脊柱管の変形による神経症候群

診療科目

整形外科

からだの部位

四肢 骨・関節

症状

神経が圧迫されることで起こる痛みや痺れ

脊柱管が狭くなり、脊柱管内を通る神経が圧迫されることで痛みや痺れなどの神経症状が見られます。

1) 腰部脊柱管狭窄症
腰痛や痺れが主な症状です。その特徴は以下のとおりです。
痛みはあまり強くなく、安静時には症状がみられないことが多い
歩き始めの症状はないが、歩いていると痛みやしびれが強くなる(間欠性跛行)
直立していると症状が強くなり、座ったり前かがみになると症状が改善する

腰痛や痺れ以外に、以下の症状がみられる場合があります。
腰が重く感じる
腰から太もも、膝の裏にかけて突っ張る感じがする

重症化すると、痛みやしびれの症状は強くなり、歩ける距離も短くなります。排泄障害につながることもあります。


2) 頚部脊柱管狭窄症
上肢(腕)に強い痛みや痺れがみられます。症状は指先まで起こることがあります。

痛みや痺れ以外に、以下の症状がみられる場合があります。
腕が重く感じる
指に力が入らず思うように動かせない

原因

脊柱管を変形させる主な要因は加齢

脊柱管狭窄症の原因は、脊柱管の変形です。
脊柱管の中には神経が通っているため、変形してしまうと、神経を圧迫したりします。その結果、痛みや痺れが生じます。

脊柱管を変形させる主な要因は加齢です。
他にも、首や腰に負担のかかる仕事やスポーツなど日常生活で腰や首に負担のかかる動作が多いと、変形が進行する要因になります。

診断と治療

脊柱管狭窄症の診断

脊柱管狭窄症は、レントゲン検査、MRI検査、脊椎造影などの画像検査で診断されます。
これらの画像検査で、脊柱管の狭窄や神経の圧迫などの状態が確認できます。

腰部脊柱管狭窄症でみられる「間欠性跛行」は、閉塞性動脈硬化症でもみられます。
この病気との判別を行うために、血管の状態を調べる検査を行うこともあります。

脊柱管狭窄症の治療

治療ではまず症状を緩和するための保存療法を行います。改善されない場合には、手術を行うことがあります。

1) 保存療法
装具療法
症状が強くならない体勢を維持できるコルセットを使用します。

リハビリテーション
牽引療法や温熱療法などを行います。

薬物療法
消炎鎮痛剤や神経の血流を促進する血流改善薬などを使用します。

神経ブロック
痛みや痺れが強い場合には、麻酔薬や抗炎症剤などを直接注射して痛みをブロックします。


2) 手術療法
保存療法で効果が得られない場合には、手術療法が行われます。
神経を圧迫している箇所を切除して脊柱管を広くする「椎弓切除術」「脊柱管拡大形成術」などの手術が行われます。
椎体の変形が強い場合などには、脊椎固定術、後側方固定術などの手術が適応となる場合もあります。

予防

長時間の座位や同じ姿勢に注意!

腰や首に負担のかかる姿勢、長時間の座位や同じ姿勢の維持は、脊柱管狭窄症の発症の原因となります。
日常生活の中でこれらのことに注意することは、脊柱管狭窄症の予防につながります。

医療機関受診のポイント

上肢に強い痛みや痺れがある、手指に力が入らず動かしにくいなどの症状がある場合、長い距離を続けて歩くことができない、太ももや膝から下に痛みや痺れがある場合は、脊柱管狭窄症が疑われます。医療機関を受診しましょう。

診察室で医師に伝えること

医療機関受診時には、以下の点を医師に伝えましょう。
症状の出現時期
痛みや痺れの程度
症状の出ている部位

受診すべき診療科目

整形外科

せきちゅうかんきょうさくしょう 脊柱管狭窄症